2016年10月19日
◆ 10月23日は《 流鏑馬(やぶさめ)》◆
10月22日(土)・23日(日)は
武雄の秋祭り「お供日(おくんち)」が開かれます。
23日(日)「流鏑馬奉納」が行われます。
そちらの補助・手伝いで1日付き添いになるため
23日(日)は誠に勝手ながらお休みさせていただきます。
ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。
今年は日曜が開催日になっておりますので
秋のドライブがてらいかかでしょうか?
疾走する馬の上から屋を放ち的に当てる様は圧巻ですよ!
私も初めて見たときはすごく感動いたしました♪

《 流鏑馬(やぶさめ)》
文治2年(西暦1186年)
後鳥羽天皇の勅使左大弁藤原基氏と源頼朝の名代天野遠景が、
当社に参詣し、平家追討祈願の御教書を呈し深謝しました。
それを武雄2代領主後藤宗明が歓迎して流鏑馬を奉納したのが、
武雄の流鏑馬の始まりです。
250m余りの馬場を、砂塵を巻き上げながら疾走する馬の上で、
素早く3つの的めがけて矢を放つ妙技は、観る者を魅了します。
流鏑馬は八並区が宰領し、馬場は武雄区が担当し
氏子中で伝承に努めています。
(武雄神社HPより抜粋)
「 流鏑馬 」詳しい情報は、→ こちら☆
☆ キャベツたっぷり♪ ☆
☆ 楠 kusunoki ☆
☆ ここは外国!?(・・;) ☆
☆ 6月の始まりの朝は♪ ☆
☆ メロンパンもこ ☆
☆ 梅雨入り ☆
☆ 今年もぷりっぷり (≧∀≦) ☆
☆ おとうふパフェ (≧∀≦) ☆
☆ 楠 kusunoki ☆
☆ ここは外国!?(・・;) ☆
☆ 6月の始まりの朝は♪ ☆
☆ メロンパンもこ ☆
☆ 梅雨入り ☆
☆ 今年もぷりっぷり (≧∀≦) ☆
☆ おとうふパフェ (≧∀≦) ☆
Posted by テテてん3 at 07:00│Comments(0)
│テテてんの日常